ワキガを予防する食べ物をご存じでしょうか?!(ワキガ臭を和らげる食べ物と強くする食べ物もご紹介!!)

   

ワキガ予防食べ物

ワキガから解放されたい!そんな悩みを抱えていた僕でしたが、後の妻となるワキガに悩んでいた僕の彼女も、親身になって色々と一緒に悩んでくれました。

 

 

そんな彼女が注目したのは、とある専門書による、“ワキガと食生活と生活習慣”…。根本的な治療は、医師に委ねるとして、自分にできること、もしくは自分が誤って身に着けている習慣を正すことで、症状が改善されるならば、それにちゃんと取り組まなければならない!

 

というのが彼女の意見でした…。

 

当時の僕は社会人になって間がなく、転勤も重なり、それまでの生活習慣も一変…。かなり、ストレスを抱えていました。

 

まず、彼女が注目したのは、僕の食生活…。

 

今日は、ワキガと食の関係性について、理解を深めてゆきたいと思います。

 

ワキガと食生活の関連性について

ワキガそれは、ワキガの主な原因は、「アポクリン腺」から出る汗以外にも、生活習慣、食生活との因果関係が深いことも、このブログで述べてきた通りです。

 

とある専門書によると、日本人はもともと野菜中心、発酵食品中心の食生活を送ってきたにも関わらず、戦後、アメリカの占領下に置かれて以降、所謂、アメリカの食文化が普及したことで、食生活が大きく変わったとされます。

 

もともとの風土、文化に即した、食べ物も、風土や文化に変化が起きたことで同様に変化した。

 

もともと習慣としてきたものに突然変異的に食生活も変わったことで、ホルモンのバランスが崩れたり、身体が異変を感じたりと、そういうある種の変化が体にも大きく影響を及ぼしたことが記されていました。

 

勿論、ワキガは体質によるものが大きいのですが、それをある意味、助長させるのが、食生活の変化であることも、その要因として、その書籍には記されていました…。

 

つまり、戦後の食文化の変化が、もともと日本人がその風土の中で引き継いできた「身体の習慣」に大きな影響を与えたとされています。

 

つまり、どうやら、そのことも、「ワキガ」に至るその要因となっていると言えるらしいのです…。

 

 

ワキガを予防する食べ物について

ワキガ予防ビタミン

ここからは、また、妻がまとめてくれた、メモをもとに紹介してゆきたいと思います。

ワキガ臭を改善するために具体的にはどのような食材をとると効果的なのでしょうか?

 

その疑問に答えるために、食べ物でワキガ臭を改善する仕組みと、そのための食材や栄養成分を説明したいと思います。

 

体内を弱アルカリ性に整え、活性酸素を抑えていくことが大切

健康な状態での人間の血液は通常、弱アルカリ性であるといわれています。

しかし、活性酸素の働きが活発になると、このバランスが崩れ、酸性になりやすいのです。

体が酸化すると、病気を引き起こしたり、老化が進んだりなど、さまざまなトラブルを誘発します。

ワキガ臭も同様の仕組みで、体が酸化するとニオイが強くなる傾向にあります。

つまり、体の内側からワキガ臭を改善するには「体内を弱アルカリ性に整える」と「活性酸素の働きを抑える」の2つが大切なのです。

 

ワキガ臭改善に効果的な食材と栄養素は?

 

以下のような特徴のある食べ物を意識して摂取するとワキガ臭の改善に効果的です。

  • 食べると体内でアルカリ性になる栄養素(ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム)を多く含む食材
  • 抗酸化作用がある食材
  • ニオイを抑える効果がある食材
  • 老廃物の排泄をサポートする、食物繊維が豊富な食材
  • ビタミンA、C、E(栄養素で抗酸化作用・活性酸素除去作用があるもの)

がワキガ対策に有効とされています!

 

和食がおすすめ!

「食材をいろいろと考えながら選んで食べるのは大変」と感じる人も多いと思います。

その場合には「和食中心の食事」にすることがおすすめです。

和食では魚、野菜、穀物を中心に栄養がバランスよく組み合わされたメニューが多くあります。

そのため、ニオイの軽減に役立つ食べ物を自然と多くとることができるからです。

 

 

ワキガ臭を和らげる食べ物と逆につよくする食べ物をご紹介!!

ワキガ臭強くする食べ物

ものの本による、管理栄養士の方が執筆された、ワキガ改善の効果が期待できるとされるアルカリ性食品とは以下の通りです。

 

梅干し

クエン酸が含まれていて血液や体をアルカリ性に整えると共にアンモニアを発生させる乳酸を分解してくれる強い抗菌力を持つ

 

メカブ

ニオイの元となる成分を包み込み体外へ排出する「フコイダン」や「アルギン酸」という成分を多く含む

 

こんにゃく

食物繊維・グルコマンナンが豊富で排泄をスムーズにする

 

しいたけ

食物繊維が豊富に含まれ排泄をスムーズにする

 

シジミ

「オルニチン」というアンモニアを無害にする成分が肝臓機能をサポートしてくれる

 

クエン酸が豊富に含まれており、体をアルカリ性に整えると共にアンモニアを発生させる乳酸を分解してくれる

 

緑茶

抗酸化作用、抗菌作用のあるポリフェノール、カテキンを含む。ビタミンC、Eも多く含んでおり、過酸化脂質の発生を抑えるので消臭効果も期待できる

 

野菜

抗酸化作用のあるビタミンA、C、Eやβカロテン、さまざまなポリフェノールが豊富

 

大豆

抗酸化作用を持つ「大豆イソフラボン」というポリフェノールを含んでいる

 

バナナ

食物繊維、カリウム、カロチンが豊富に摂取できる。また、排泄をスムーズにする

 

 

そして、臭いを逆につよくするとされる食べ物は?

肉・油もの・にんにく・コーヒー・ジュース・お菓子・アイスクリーム・インスタント食品・ジャンクフード・バター・マーガリン・ラーメン・お酒など…。

 

主に高タンパク質、高脂質の食品、糖分や塩分が多いものが老廃物を溜めてしまい体臭を強くする原因になるとされています…。

 

いかがでしたでしょうか?食生活とワキガの因果関係…。これは、何もワキガだけに限らず、現代病ともいえる生活習慣病の予防にも関わってくる話であると、数々の書籍やWebサイトにはそう記されてました。

 

ワキガに限らず、健康を維持するために、食生活を改善する。

 

ちなみに、僕も妻のこうした努力のおかげで、ワキガを克服し、健康に恵まれた生活を送っています。

 

やっぱり、日々の習慣、そして、食生活、大事ですね!

 - 未分類 , , , ,